今年も早いものでもう1ヶ月が終わってしまいました。 年始から2週間の移転価格絡みの税務調査に、中堅規模の前倒し決算。 年始から新入社員3名追加に、何故か新規の問い合わせ殺到による面談ラッシュ。 インボイスの […]
職員からの質問で、不動産の使用料等の支払調書合計表には、法人に対するものについては、権利金や更新料等の支払金額だけ転記すればいいですか。と。 今までは、法人に対する賃料などは、合計表の総額には含めていて、提出するものには […]
インターネット上の解説 インターネット上では、「滞納税金は消滅する」という解説、「滞納税金は消滅せず、第二次納税義務で必ず引き継がれる」という解説の2パターンが出てきます。どちらも弁護士事務所の解説。 消滅する http […]
TKC全国会の会報に連載形式で6社紹介され、好評だったことから別冊が発行されることになりました。 顧問先のDX化も積極的に支援しています。 システムを活用し、経営者が必要とする会計データを提供し、重要な意思決定に結びつけ […]
令和4年 10 月7日 国税庁が「所得税基本通達の制定について」(法令解釈通達)の一部改正(案)(雑所得の例示等)に対する意見公募(パブリックコメント)の結果を公表しました。 簡単に説明すると、 「300万 […]
事業再構築補助金 第6回の採択結果が公表されました。 弊所顧問先から2社採択されていました! これで、5社目です。そしてすべて提携している同じ中小企業診断士の先生です。 IT補助金の採択された顧問先は4社で […]
開業8年目にして、初の意見聴取がありました。 ※実際には大規模法人の意見聴取は以前やりましたが、通常の中小企業で月次巡回監査先では初となります。 そもそも意見聴取とは、、、 「税理士法第33条の2に規定する […]
事務所プロフィールに掲載していた「エゴグラム」が突如サイト閉鎖になり、新しい性格診断のサイトがないか探していたところ、「CIY」に辿りつきました。 https://ciy-work.com/company […]
事業所得か雑所得かの判断基準を、金額基準とする案が出ています。 主たる所得以外の所得の収入金額が年間300万円を超えない場合には、雑所得として取り扱う。 「所得税基本通達の制定について」(法令解釈通達)の一 […]
新しい業務案内をLTSデザイン部門にて作成しました。 LTSはグランディール税理士法人に併設しているデザイン・コンサル会社です。お客様の成功につながるお手伝いができればという想いから Lead to suc […]
好評につき追加開催が決定しました! 前回は各事務所3名までという制限をかけていた関係で 参加したくても出来なかった方がいるようです。 アンケート結果も上々でしたので、 追加開催を致します。 こ […]
【 東松山市事業者活動支援金 7月20日から申請開始 】 東松山市内で事業を行っている法人・個人に対して、10万円(個人5万円)が支給されます。 注:一般社団法人は対象外となります。
会計 所得税 業務
相続 新着情報